運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1989-06-20 第114回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

下田京子君 法律では、第三条の五項第二号に、今お話しの、知事が設備廃棄、事業転換等計画に当たって、「地域農業の健全な発展に資するもの」とすると、精神訓話的なことは書いてありますよ。しかし、何をもって「地域農業の健全な発展」になると判断するのか、その基準は何なんですかと聞いているんです。

下田京子

1989-03-22 第114回国会 衆議院 商工委員会 第2号

しかしながら、この設備廃棄事業ということが行われますと、本来であれば廃棄されるべき設備が温存される、したがって経営責任あいまい化あるいは行政への過剰依存というような弊害も指摘されておるわけでございまして、この制度につきましては六十二年度までで打ち切られているということは御高承のとおりでございます。  

岡松壯三郎

1986-10-21 第107回国会 衆議院 商工委員会 第2号

岩崎政府委員 御指摘のとおり、この設備廃棄事業というものを、私ども今考えております特定地域対策の一環として、一つ手段として必要であり、かつそれが効果的であるならば考慮してもいいということで、さしあたりこの設備廃棄事業の新しい基準、要件、これがまだ決まっておりませんので、そういうのが確定した後で、ケース・バイ・ケースでこの制度構造調整一つ手段として適用することはあり得べし、そのように考えております

岩崎八男

1986-05-08 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

加工業者ももう現地ではどうもならないものだから、この際、設備廃棄事業でもしようか、間引きをしようかということで、そんな要請もぼつぼつ出てきていますね。非常に大変なことであろうというふうに思うのですが、これらにつきましても、今いろいろ御意見をいただくのには少し早いというふうに思いますけれども、そういう声も上がってきているということを一応この機会にお伝えしておきたい、こんなふうに思います。  

五十嵐広三

1986-04-26 第104回国会 参議院 補助金等に関する特別委員会 第8号

それから共同のいわゆる設備廃棄事業これについても直接官庁である、所管省である通産省関係者を出して、しかも逮捕をされたということから、通産省としても二度とこういうようなことがあってはならないということで厳重にこれらの取り締まり、また見直しを行っておるところであります。

江崎真澄

1986-04-25 第104回国会 参議院 補助金等に関する特別委員会 第7号

政府委員浜岡平一君) ただいまの御質問で、ちょっと御指摘事項をつかみかねましたので漠然とした御返事を申し上げまして恐縮でございましたが、ただいまの御質問承っておりまして、私どもの方も思い当たる節がございますので御説明申し上げますと、五十七年度に行われました設備廃棄事業に関連をいたしまして板より業振興基金というものを撚糸工連でつくろう、設けようというようなことになりまして、各産地の組合から代金の

浜岡平一

1986-04-16 第104回国会 衆議院 法務委員会 第7号

容疑事実は、撚糸工連事件の捜査の過程で判明いたしたところでございますが、第三次の設備廃棄事業に関しまして、その早期実施買い上げ価格を高くしてもらいたいという趣旨国会質問をするよう請託いたしまして、その謝礼といたしまして、当該質問の前後に百万円単位全員を受領した、こういう収賄の容疑事実でございます。  

岡村泰孝

1986-04-08 第104回国会 衆議院 商工委員会 第9号

それに設備廃棄事業が絡まってくるのですね。  時間がありませんので、次に次にといきますが、五十八年の秋、九月と十月ですが、石川県で、丹後清さんがニット業者を二十五人ほど集められまして、そしてそこのグランドホテルで、ニット設備廃棄をしようではないか。そこには地元の有力代議士も出席をせられて、じゃそういうことをみんなやると言うのなら一台当たり五%出せ、こういうことをおっしゃったそうです。

渡辺嘉藏

1986-04-08 第104回国会 衆議院 商工委員会 第9号

浜岡政府委員 ニットにつきましてもさらに新たな設備廃棄事業が必要なのではないかというような議論は、確かに業界内にございます。ここ数年いろいろと論議が重ねられ、また実態調査等もいたしているわけでございますけれども、現在までのところは、まだ計画内容が固まるというところまでは至ってないわけでございまして、関係者の間でいろいろと論議がされ、また調査が続けられているというような状況でございます。  

浜岡平一

1986-03-28 第104回国会 衆議院 商工委員会 第7号

○木下(博)政府委員 中小企業事業団高度化融資を行いますときに、高度化融資事業設備廃棄事業だけではございませんで、団地の造成とかいろいろなものをやるわけでございますが、一般的には事前に都道府県または通産局が事業内容について診断を行うことになっておるわけでございますが、全国ベースにわたる設備共同廃棄事業につきましては、同じような内容を、今先生お話がございましたように、通産省が主宰する指導会議において

木下博生

1986-03-28 第104回国会 衆議院 本会議 第15号

また二十六日には、撚糸工連不正事件により通産省の幹部が逮捕され、通産本省が捜索を受けるなど、設備廃棄事業に絡む構造汚職発展し、国会におきましても、その事実関係について徹底追及しなければならない問題となっております。しかも、こうした一連の問題は、すべて経済官庁が起こしていることに特に問題がございます。  

和田貞夫

1986-03-28 第104回国会 参議院 予算委員会 第16号

当時中小企業庁サイドにおきまして、こういう過剰設備廃棄事業を進めるに当たりましていかなる業種でもということではなくて、やはり一つ基準を持つべきではないかというお考えがございまして、一つメルクマールといたしまして、設備過剰率が三〇%以上の業種を対象にしよう。その際の処理率は全体の二〇%以上というようなことがいいのではないかというような一つメルクマールが示されていたことは事実でございます。

浜岡平一

1986-03-27 第104回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

新聞報道でありますからわかりませんけれども、さらにこれは局長クラスのところにも行くであろう、あるいは場合によれば政治家のところにも及ぶんではないだろうか、こういうふうに言われておりますが、今日時点において総理の所感を伺いたいし、またこの設備廃棄事業というものそのものにやっぱりこういう温床をつくっておいたのではないかということもあるんじゃないかと思います。

竹田四郎

1986-03-20 第104回国会 衆議院 決算委員会 第3号

設備廃棄事業につきましては、先生からお話もございましたように、五十三年度、五十四年度の検査報告でも掲記いたしましたような事態が撚工連についてもあったわけでございます。私どもといたしましては、不当事項指摘をいたしまして、これによりまして通産当局がより一層厳重な指導監督に当たられまして、改善の効果を期待しておったところであります。

秋本勝彦

1986-03-20 第104回国会 衆議院 決算委員会 第3号

○新村(勝)委員 今回の事件はたまたま撚糸工連から問題が発展したわけですけれども、これは撚糸工連だけではなくて、設備廃棄事業は三十業種にわたってやっているわけですから、三十業種の各県あるいは全国連合会単位組合についても、これは別に悪いことをしているということを言うわけじゃありませんけれども、これらの他の業種についても十分調査指導を強化すべきだと思います。

新村勝雄